Jonathan Haidt

Haidt122Haidt123Haidt124People don’t adopt their ideologies at random, or by soaking up whatever ideas are around them. People whose genes gave them brains that get a special pleasure from novelty, variety, and diversity, while simultaneously being less sensitive to signs of threat, are predisposed (but not predestined) to become liberals. They tend to develop certain “characteristic adaptations” and “life narratives” that make them resonate—unconsciously and intuitively—with the grand narratives told by political movements on the left (such as the liberal progress narrative). People whose genes give them brains with the opposite settings are predisposed, for the same reasons, to resonate with the grand narratives of the right (such as the Reagan narrative).
Once people join a political team, they get ensnared in its moral matrix. They see confirmation of their grand narrative everywhere, and it’s difficult—perhaps impossible—to convince them that they are wrong if you argue with them from outside of their matrix. I suggested that liberals might have even more difficulty understanding conservatives than the other way around, because liberals often have difficulty understanding how the Loyalty, Authority, and Sanctity foundations have anything to do with morality. In particular, liberals often have difficulty seeing moral capital, which I defined as the resources that sustain a moral community.

3 thoughts on “Jonathan Haidt

  1. shinichi Post author

    社会はなぜ左と右にわかれるのか
    対立を超えるための道徳心理学
    by ジョナサン・ハイト
    translated by 高橋 洋

    リベラルはなぜ勝てないのか?

    政治は「理性」ではなく「感情」だ。

    皆が「自分は正しい」と思っているかぎり、左派と右派は折り合えない。

    政治的分断状況の根にあるのは人間の道徳心だ。

    Reply
  2. shinichi Post author

    (sk)

    忠誠 (Loyalty)、権威 (Authority)、神聖 (Sanctity) というようなことに意味を認めるのが保守だとすれば、私は保守ではない。

    ケア (Care) に重点を置き、他人の苦しみを切実に感じるのがリベラルだとすれば、私はリベラルでもない。

    公正 (Fairness) を大事なことだと思う。そしてなによりも、自由 (Liberty) の制限に激しい痛みを感じる。ということは、私のような人間は、アメリカではリバタリアンということになる。

    保守は、秩序と安定を第一と考え、道徳的関心がとても高い。家族などの道徳の枠組みを形作る制度や伝統が破壊されていると思ったときには、激しく変化に抵抗するという。

    リベラルは、政府を自由の保護者としてのみ考えるのではなく、市民の、とりわけ自力でわが身を守れない弱者の福祉の向上に役立てようとするという。

    リバタリアンは、選択は人々の手に委ねるべきだとする。そして、それによって生じるコストや利益は、個人が自分で負担したり受け取ったりすべきだという。

    うーん。やっぱり私はリバタリアンだ。

    この本は、結構ぶ厚く、重い。それなのに、読んでみると、薄くて軽い本のような印象を持つ。どの章もおもしろいのだが、だからなんなのかという感じもする。

    話してもわかり合うことはない。社会が分断されるのは必然。リベラルは勝てない。確かにそうかもしれないが、保守も、リベラルも、リバタリアンも、そしてありとあらゆる立場の人たちが全部いてこその社会なのだというジョナサン・ハイトのメッセージには納得がいく。

    私がこの本に好印象を持つのは、ジョナサン・ハイトが私と同じリバタリアンだからだろうか。

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *